アレルギーを超えて。あなたらしい生き方を。 認定NPO法人 日本アレルギー友の会 アレルギーを超えて。あなたらしい生き方を。 認定NPO法人 日本アレルギー友の会

お問い合わせ
facebook        twitter
menu

講演会のお知らせ
専門医に聞く良くなるための治療最前線
アトピー性皮膚炎・喘息講演会とQ&A
2018年6月10日(日)【終了しました】

喘息やアトピー性皮膚炎で、現在医療機関で治療を受けている方も多いと思います。その効果を実感できていますか?慢性疾患は日々のケアが患者に任されている部分が多く、いつの間にか薬の使い方が自己流になったり、症状が改善しなくても「体質だから仕方がない」とあきらめたりしがちです。また、普段の受診では、ごく短い時間の間に経過報告をして、いつもの薬をもらうだけという方も多いでしょう。

今回の講演会では「専門医に聞く 良くなるための治療最前線」と題し、二人の専門医をお招きして、喘息とアトピー性皮膚炎それぞれの最新の治療についてお話しいただきます。アレルギー疾患の治療は年々進化しています。専門家の話を聞くことによって、新しい知識や情報を得られたり、漫然と行っていた普段のケアを見直すきっかけを得られることもあります。

それに続いて「患者が知りたい検査値の見方」と題したミニ講演を行います。喘息の呼吸機能検査や一酸化窒素濃度検査、アトピー性皮膚炎のIgEやTARC検査は、症状を数値で見ることができるため、治療の目標を立てるのに有用です。それらの検査値の意味と見方について二人の先生にお話頂きます。通例は常任顧問による講演ですが、今回の喘息部門は坂本先生に代わって庄司俊輔先生(河北総合病院アレルギー科)にご登壇いただきます。

第二部では「講師を囲んでQ&A」を行います。前半でご登壇いただいた講師陣が皆さんの質問にお答えします。講演に関する疑問点や、自分自身の症状・治療に関する悩みなどを質問することができます。質問はQ&Aの開始前にご提出頂きますが、その場で講師と参加者とのやり取りが行われることも多く、毎回活発な質疑応答が行われています。

本格的な夏が来る前のまださわやかな季節、ぜひご参加下さい。

☆来場者の方に、治療情報冊子や敏感肌用のスキンケア用品のサンプルを差し上げます。

日時:2018年6月10日(日)

   12:30~16:00 (開場12:00)

 

場所:フォーラムミカサエコ 7階

  東京都千代田区内神田1-18-12  会場地図

 ※JR神田駅西口より徒歩5分

 

主催:認定NPO法人 日本アレルギー友の会

後援:厚生労働省・東京都・公益社団法人日本医師会・一般社団法人日本アレルギー学会・公益財団法人 日本アレルギー協会・独立行政法人 環境再生保全機構・公益社団法人日本皮膚科学会東京支部

※入場無料・要申込   お申込みはこちらから

20180610講演会パンフレツト.pdf

 

CIMG0797.JPG

前回の講演会より

≪プログラム≫

第一部講演

1  アトピー性皮膚炎患者である皮膚科医が考える治療手段の選び方

獨協医科大学埼玉医療センター皮膚科主任教授  片桐一元先生

自分自身がアトピー性皮膚炎患者であり、その症状と治療や対処方法は私の生活そのものです。本講演では、多くの患者治療と自身の治療経験から身についてきた「治療手段の選び方」を紹介します。同じ治療手段(外用薬など)であっても、使い方やタイミングなどによりその効果は大きく違います。治そうとする皮膚科医の考え方を理解することで、上手な治療ができるようになって頂きたいと思います。

 

2 喘息治療をなぜ続けるか、どのようなとき続けるべきか

帝京大学医学部内科学講座 呼吸器・アレルギー学教授 長瀬洋之先生

症状がなくても喘息治療を続ける理由は、目に見えなくとも存在する気道炎症の治療が必要なことと、気道が狭くなって戻らなくなる「リモデリング」の進行を抑制するためです。数回の発作でも、リモデリングが進む可能性が報告されています。リモデリングの最も簡便な評価方法は、1~2年おきに呼吸機能検査を行うことです。現在の症状と、呼吸機能の経年変化(リモデリング)の2つをみて、治療を決めることを提案します。

 また、喫煙歴のある高齢喘息患者さんでは、COPD (タバコ肺) を合併した、喘息・COPDオーバーラップ(ACO)になっていることがあります。最近、ACOのガイドラインが出版されましたので、ご紹介致します。

3 ミニ講演  「患者が知りたい検査値の見方」

喘息部門 河北総合病院アレルギー科 庄司俊輔先生

アトピー性皮膚炎部門 東京逓信病院副医院長兼皮膚科部長 江藤隆史先生

 

第二部 講師を囲んでQ&A

喘息とアトピー性皮膚炎のグループに分かれ、60分にわたりじっくりと講師を囲んでQ&Aを行います。治療法や症状に関する疑問や不安を専門医に質問し、その場で答えてもらうことができます。他の方の質問を聞くことで自分の役に立つこともあります。ふるってご参加下さい。

<講師紹介・Q&A司会>

喘息グループ

河北総合病院 アレルギー科 庄司俊輔先生

アトピー性皮膚炎グループ

東京逓信病院 副院長兼皮膚科部長・当会常任顧問 江藤隆史先生

お申込みはこちらから

 

CIMG0043.JPG

前回の講師を囲んでQ&A会場

 

当イベントへのお申し込みは、当会の事務所まで、電話・FAXまたはメールにてお申し込み下さい。

認定NPO法人 日本アレルギー友の会

TEL: 03-3634-0865

毎週火・土曜日(6月4日~9日は毎日) 11:00~16:00
FAX: 03-3634-0850
Email: j-allergy@nifty.com

 

サイト内検索

お問い合わせこちらから

SNS